現場で働く社員たちは、どんな1日を過ごし、
どんな思いを持って働いているのか。
実際の声とスケジュールを通して、
当社で働くリアルな姿をご紹介します。
現場で働く社員たちは、どんな1日を過ごし、
どんな思いを持って働いているのか。
実際の声とスケジュールを通して、
当社で働くリアルな姿をご紹介します。
入社9年目 営業スタッフ 盛岡支店勤務
いすゞ製小型トラックや中古自動車の販売はもちろん、自動車保険の提案・契約などの業務も行っています。
そのためにはまず、お客様を訪問することがとても大事です。今使用している車の状態を伺ったり、使用していて何か不具合やお困りの点がないか、お客様と真摯に向き合い、誠実な対応をすることで、お客様の信頼を得られます。
トラックは、お客様や業種によって様々な仕様があり、最初は覚えるまで時間がかかり大変でした。しかし、上司や先輩にアドバイスをもらい、日に日に自分のスキルや知識が向上していきました。
今ではお客様からの要望にも応えられるようになり、成長を感じています。時には無茶な要望もありますがお客様と相談し乗り越えたときにやりがいを感じます。
営業職は大変なイメージがあると思いますが、その分、楽しさややりがいを感じます。盛岡いすモーターには、親しみやすい先輩や、わからないことを丁寧に教えてくれる上司がいます。
営業職は様々な業界の方とふれあうことが出来るのも魅力だと思います。弊社は様々な業界のお客様が多数いらっしゃいます。その方々とお話しさせていただくたびに自身の知己も増えていきます。楽しいことだけではありませんがその分やりがいも感じられる盛岡いすゞモーターで一緒に頑張りましょう!
入社5年目 エンジニアスタッフ 盛岡支店勤務
いすゞ製小型トラックや中古自動車の車検など定期点検時に行う点検・整備をはじめ、故障車や事故車の故障個所の修理及びその他付随作業を行っていいます。
お客様の自動車の現状はさまざまあり、毎日同じことの繰り返しではなく日々新しい仕事が出来ます。
自動車整備は専門職であり、国家資格が必要な業種ではありますが、資格取得するための費用は会社で負担してもらえます。
私は新卒で入社しましたが、講習会へ参加し試験を受け様々な資格の取得が出来ました。勉強は大変ですが合格すると嬉しいです。また、自分が整備した車や破損箇所を修理しその車両にお客様が乗って帰るときを見るとやりがいを感じます。
盛岡いすゞモーターは周りは優しくて明るい先輩が多いです。
日々成長も会社が講習会や試験等への挑戦も後押ししてくれます。
様々な経験を積むことで1人前として日々成長も出来るそんな私たちと一緒に岩手の物流を支える仕事をしませんか?
©Morioka ISUZU Motor Co., LTD, All Rights Reserved.